fc2ブログ

ゆったりゆっくり猫つづり

みるく11才誕生日🎉

誕生日おめでとう❗

あっという間の11年ですが、

最近は眠っている時間が長くなった

ような気がしています。

でも、私達に寄り添ってくれる

みるくはいくつになっても

小さな頃と同じく可愛いみるく

です!

クールで控えめなみるくですが

何を欲しているかしぐさと

目で教えてくれます。

これも長い間に培われたものかも

しれません。

まだ、11才❗

これからも宜しくね❤️

スポンサーサイト



くるみ 家の子記念日。

はやいものでくるみも5才に

なりました。

 

甘え上手なおしゃべりな子です。

みるくとは正反対ですが、

くるみはくるみで

みるくはみるくで

それなりに良さがあり

私達を癒してくれます。

いつも ありがとう!

誕生日に キャッチ ミー イフ ユー キャン2

を買いましたがふたりともビビッています。



6月の大人の休日倶楽部で

金沢に行って来ました。

金沢といえばこの木で組まれた鼓の門

ですね。

大きくて全体像がなかなかカメラに

収まりませんでした。

友人との5人旅で古民家を現代風に

直した一棟貸しに泊まってきました。



ひがし茶屋街、にし茶屋街



尾山神社。

見にくいですが、上のステンドグラスは

むかし、灯台として使われたとの事。


 


神社内の泰山木の花。

私達の顔より大きな花で良い香り。



金沢城内にある50軒長屋。

今回は小さなマイクロバスを借りて

金沢ライトアップ街めぐり

昼夜と大忙し、盛り沢山でした。

妙立寺(忍者寺)の迷路もはずさずに。

二十代に一度行った事があるものの

記憶は薄れ、初めての旅行のようでした。

歩き  バス  タクシーと併用でしたが、

三日間、一日1万歩以上歩く観光となりました。

梅雨の晴れ間、晴れ女さんが居てくれた

おかげで良い旅になりました。

ストロベリームーンと最近のふたり

昨日は射手座満月🌕️ストロベリームーン

だったそうです。

雨☔も上がり

本格的に暑くなりそうですが

まだ梅雨入り前で

じめじめした梅雨時期前に

梅仕事が始まります。

今年の最初はパープルクィンの赤い梅を

シロップにしました。

氷砂糖が溶けて赤いシロップが

出来上がっています。

炭酸で割って飲むのが楽しみです!

今週はらっきょうも来るし

春は忙しいですね。

毎年、生協から南高梅を買うのですが、

粒が大きくてやりやすいのですが、

出来上がりが大き過ぎて

一粒食べるのに大きい気がするのです。

友人からは丁度良い大きさのカリカリ梅

を頂き、その友人が買っている梅農家さん

が作った丁度良い大きさ美味しさの

梅干しを頂き、今年はこれで良しと

しようかと思案中です。

最近、とりたての筍やお野菜を

友人からいただくので、いつも冷蔵庫の

野菜室が満室です!

嬉しい悲鳴です😄

今は家庭でお野菜も冷凍できるので

冷凍室もギチギチです😅

二人家族なので少しだけ小さめな

冷蔵庫に買い換えたのでますます大変。

だいぶたちますがキャットタワーと

ゲージを並べゲージの上とタワーの上にベッドを

置いたら、くるみが毎日使ってくれて

みるくもペットベッドを使わない猫

でしたが、最近は毎日ペットベッドを

使ってくれ嬉しいかぎりです。

爪研ぎもしているようなので

ぼろぼろになってきました。

夏用を新調しなくてはと思っています、

ニトリに行ってみましたが

気に入ったのがなくて、アマゾンで

探そうかと。


スコちゃん座り。

お腹丸出し(笑)

安定、クールなみるくです。

帰省とみるくの事



ゴールデンウィーク前に


待ちかねていたお墓参りに


やっと帰省しました。




盛岡から30分程の繋温泉に宿泊した


ホテルからの岩手山と手前の御所湖


です。


ホテルのガラス窓が汚れていてちょっと


画像が…


お天気に恵まれ綺麗に見えました。




桜はもう葉桜でしたが、


北上の展勝地に友人に連れて


行って貰いました。


昼は北上駅からほど近いフランス料理の


お店のランチ


夜は温泉宿♨️での和食と久し振りの豪華な食事


友たちとの三年ぶりのいろんな


おしゃべりと温泉での心地よい


宿泊を満喫することが出来ました。


翌日は小学校からの幼友達とのランチ


やはり五年以上会っていなかったのですが


ラインでの電話では少し話をしていたものの


年月は経っているもののすぐに昔の自分に戻れて


また、楽しいひと時を過ごせました。


三日目は姪と姪の子供とお墓参りをし、


三年分のお掃除をしてきました。


思ったほど汚れもなくて、


地元にいる姪には感謝しかありません。


ずうっと気になっていた


お墓参りも終え、気持ちも心なしか


すっきりとしたような気がします。





みるくとくるみが珍しく一瞬に


食べていたので、上から撮ってみたら


くるみがみるくと同じ体型に…


なっていました。


みるくは最近一度の食事の量が少なくなり


体重はあまり変わりないようには思えますが


くるみは体重が確実に増えていそうです😅



以前に比べて遊びも少なくなり


眠っている時間が長くなりました。


8月が来ると11才です。


時の速さにビックリしてしまいます。


ベッドにあがるのにも助走をつけて


乗っています。


冷蔵庫の上に乗って、食器棚と


冷蔵庫の上を走りまわっていたのがうそのようです。


くるみ位の年齢だったかしら…


元気なくるみはキッチン台までは上


がっても、冷蔵庫の上には上がったことは


ありません。


そうゆう事を考えるとみるくの方が


若い時はくるみより、よりアクティブだった


かもしれません。


カリカリを食べると吐き戻しが多く


ウエットもたべるようになってからは


吐き戻しが少なくなって安心していましたが


ウエットでも最近は吐くようになり


心配の種はつきません。



雨のお花見🌸



花冷えの雨のお花見


その日しか都合はつかず親しい友とのお花見


思いがけず沢山の桜と菜の花に


びっくりするやら嬉しいやら雨に濡れながら写メを撮りました    


    

  


  


  

 

   


あまりの寒さに見終わった途中にある


スタバに寄り休憩をしました。


天井が高く椅子もゆったりとしての居心地の良さに


ついながいをしてしまいました


長く居ても何も言われず


本当に気持ちの良いスタバでした。


冷えた身体を温めてくれた


親しい友の温かい会話と温かい飲み物


居心地の良いスタバで有意義なお花見に


なりました。


来年も来たいと言ってくれた友の言葉で


雨で濡れた身体も寒さも吹き飛びました。


猫たちはこんな寒くて暗い雨の日は


眠り猫のように眠っていたようです。